ヘルスケア・データアナリティクス専攻

HOME | 学部・学科 | ヘルスケア・データアナリティクス専攻

ヘルスケア・データアナリティクス専攻

本専攻ではヘルスケア産業においてデータ分析から有用情報を引き出すデータアナリティクスを学びます。

 
 

ヘルスケア・データアナリティクスとは

病気の治療や予防、健康増進、医療費の削減など、ヘルスケア産業が直面する多くの問題に対処するために、医療や保健に関するデータを収集、分析、解釈し、有用な情報を見出すことです。
 
ヘルスケアとは、個人や社会全体の健康を維持・改善するための、医療や保健などのサービスや取り組みを指す。医療の範疇には、病気やけがの診断・治療、手術、薬の処方、リハビリテーション、看護などが含まれ、保健の範疇には、予防接種や健康診断、栄養指導、生活習慣改善、ストレスマネジメントなどが含まれます。
 
また、これらのサービスを提供する医療機関や医療従事者、保健師や栄養士、介護職員なども、ヘルスケアの一部とされます。近年、テクノロジーの発展に伴い、ヘルスケアの分野でもデジタルヘルスケアやモバイルヘルスケアなどの新しいサービスや技術が生まれており、スマートフォンやウェアラブルデバイスを活用した健康管理アプリや、リモートモニタリング、テレヘルスなどが始まっており、人工知能やビッグデータ解析などの技術も活用されることで、より効率的で効果的なヘルスケアの提供が目指されています。
 
ヘルスケア・データアナリストは、電子カルテ、臨床試験データ、医療機器・センサーデバイスデータ、栄養調査データ、運動・スポーツデータ、医療費請求データなど多様なヘルスケアデータを分析することで、治療や健康増進に役立ち、ヘルスケア産業の効率化・省コスト化を支援する有用な情報を見出すデータプロフェッショナルです。

Copyright The University Of Hakata All Rights Reserved.