教育施設・設備
博多大学では、最新の教育設備を活用してデータサイエンス学科の教育を充実させるために、キャンパス内には高速大容量通信網を整備し、専門演習などの高度な教育を支えるために高性能コンピュータ(ワークステーション)200台を導入します。また、卒業論文研究あるいは産学官連携研究などに学生が活用できるようにコンパクト・スーパーコンピュータを導入し、教育・研究設備の充実を図っています。
「建学の精神」にもあるように、街に溶け込んだ校舎の配置を基本方針とし、学部棟、教養棟、本部棟が博多の街に配置されています。

学部棟(1号館)
博多区麦野に置かれ専門教育の学び舎となります。6階建校舎(1号館、約5,000㎡)の学部棟は、大学における教育研究の主要な場となる校舎です。
1階フロア | サーバールーム、事務局、コミュニケーション・ワークスペース(CWS)、保健室、食堂 |
---|---|
2階フロア | 大講義室、講義準備室、201教室、202教室、情報システム室 |
3階フロア | WS演習室(301〜304)、CWS、会議室、産学官連携センター |
4階フロア | 研究室(401〜408) 、CWS、卒論研究室(4-A、4-B)、印刷室、助手室 |
5階フロア | 研究室(501〜508) 、CWS、卒論研究室(5-A、5-B)、印刷室、事務局長室 |
6階フロア | IR室・秘書室、役員応接室、会議室、学長室、屋上広場など |

教養棟(2号館)、教養棟別館(3号館)
学部棟から徒歩圏内にある板付キャンパス教養棟(2号館; 4階建校舎、約2,270㎡)と教養棟別館(3号館; 3階建校舎、約900㎡)は学生の教養教育科目を開講する校舎です。
教養棟(2号館)
1階フロア | 図書館、CWS、受付カウンター事務室 |
---|---|
2階フロア | 講義室(201、202)、大講義室(203)、非常勤講師控室、保健室 |
3階フロア | ヘルスケアデータ測定室、分析室、ロッカールーム(男性用、女性用)、教員控室 |
4階フロア | 会議室、研究室 |
教養棟別館(3号館)
1階フロア | 101研究室、102研究室、103研究室、CWS、書類倉庫 |
---|---|
2階フロア | 201研究室、202研究室、203研究室、CWS、倉庫 |
3階フロア | 301研究室、302研究室、303研究室、CWS、倉庫 |

本部棟
本部棟(6階建校舎)は法人事務局のほか、大学の入試課が置かれています。本部棟では社会人を対象として年間を通じてリカレント教育が行われますが、希望する学生は社会人と机を並べて夏期・春期講座(自由参加)を受けることができます。また、学生が社会人とともに学べる教育センターとなっています。
1階フロア | 大学事務局入試課 |
---|---|
2階フロア | 法人事務局、研究室 |
3階フロア | リカレント教育センター、留学生支援センター |
4階フロア | 講義室(401) |
5階フロア | 講義室(501) |
6階フロア | 理事長室、役員会議室 |
